腹式呼吸

Step 1

腹式呼吸は横隔膜を使って呼気をコントロールすることにより、声に深みと幅の広い表現力をもたらします。横隔膜を上手くコントロールするにはその周りの腹斜筋や腹横筋など関連した筋肉を鍛えていく必要があります。といってもイマイチピンとこないと思いますが、お腹周りの筋肉を呼吸を通して鍛えていこうというやり方です。健康にも大分良いです!レッスンで行うスタッカートや呼吸法を毎日3分行うことにより、息の入りやすい身体に仕上げて、
表現豊かな歌を探していきましょう!腹式呼吸が分からなかったら椅子に座って前かがみになって呼吸してみましょう。それが腹式呼吸です。

横隔膜のコントロール


Step 2

リップロールやタンギングなどで一定の力で息を真っ直ぐ吐き続ける練習をしていきます。(リップロールは唇が渇いているとやりにくいので、湿らせて状態で行って下さい。また、うまくできない人は唇の端を指で固定して少し上に上げる事でやりやすくなります。)腹式呼吸の練習でお腹周りの筋肉と横隔膜のコントロールが安定してくるとリップロールも安定してきます。併せてロングブレスも行い、真っ直ぐ息を吐き、しっかりと吐き切る練習をしていきます。体をピストンの様に考えるとイメージしやすいでしょう。

ブレスコントロール


Step 3

腹式呼吸やブレスコントロールが出来るようになったら次はそれに自分の声を載せていきます。あくびに入る前の力み出す前の状態(喉仏が上がって、舌が下がった状態)で声を喉の奥に戻す様な深い声を出してみましょう。声は胸の辺り(鎖骨)で響き、腹式呼吸を使った低音の深みのある声が出せるでしょう。コツを掴んだらそのまま真っ直ぐ声を出しロングトーンの練習をしていきましょう。そして最後は息がなくなって声がぶれていく終わり方ではなく、ピストンで空気を出し切るように、声もスッパリと出し切る形で終われる様にしましょう。低音で胸の辺りを響かせる声をチェストボイスと言います。 

腹式呼吸に声を乗せる